働きながら学びやすい 職業訓練で、キャリアアップ Webクリエーター科 経理事務科

News お知らせ

  • 訓練期間 令和7年9月1日(月)〜12月26日(金)

  • 6月16日(月)12時より受講申込を開始します。
    募集期間:7月25日(金)まで
    合否通知日:7月31日(木)
    入金期日:8月5日(火)12時まで

  • 受講申込はしばらくお待ちください。

What Is Vocational Training? 働きながら学びやすい職業訓練とは

非正規雇用で働いている方がキャリアアップするために必要な知識等を身に付けるための訓練です。
この訓練は非正規雇用の方を対象とし、また就労時間外に受講しやすい形式で行います。さらにキャリアコンサルタントを配置し、受講中の悩みや受講後のキャリアについてもサポートします。

  • 受講料5,000円、テキスト代(10,000円程度)
    • 振込手数料は受講者様のご負担となります。
  • PCとWi-Fiは希望者に無料で貸出

Who Can Apply 受講対象者

  • パート、アルバイト、派遣社員等の非正規雇用で就業している方
  • 現職又は現職と異なる職種での正社員を目指している方
  • 受講修了まで訓練を受ける意欲がある方

Course Overview 選べる2つのコース

  • エントリーはおひとり様1コースのみとなります。
01

あなたのアイディアを実現する

Webクリエーター科

HTML・CSS、JavaScriptを活用したレスポンシブ対応のWebサイトが制作できるようになり、実践的な演習を通して制作・運用スキルを身につけます。関連する業界への就職を目指します。

目指せる職種

  • Webデザイナー
  • Webデザイナー(インハウス)
  • Webコーダー
  • フロントエンドエンジニア

コース概要

Webクリエーター科(テキスト代  8,000円)
訓練期間 令和7年9月1日(月)〜12月26日(金)

  • e-ラーニング
    • 募集定員  100名
    • 訓練期間  4ヶ月
    • e-ラーニング 150時間
  • オンライン(+e-ラーニング)
    • 募集定員  20名
    • 訓練期間  4ヶ月
    • e-ラーニング 114時間
    • オンライン 36時間
    • 平日夜間コース (週1~2日) 19:00~21:00
    • 土曜日コース 10:00~13:00
  • スクーリング(+e-ラーニング)
    • 募集定員  20名
    • 訓練期間  4ヶ月
    • e-ラーニング 114時間
    • スクーリング 36時間
    • 平日夜間コース (週1~2日) 19:00~21:00
    • 土曜日コース 10:00~13:00
  • スクーリングはヒューマンアカデミー高田馬場教室にて実施

訓練の内容

学科
  • HTML・CSS

    WEBサイトの仕組み、基本文法、レスポンシブデザイン、Sass導入・基礎・応用・実践、生成AI活用、プロンプトエンジニアリング

  • JavaScript

    JavaScriptの基本文法、jQuery基礎

  • Figma

    プロトタイプ作成、共有プラットホーム

  • Webサイト制作

    初心者向けデザイン、効率的な資料作成、Canvaデザイン講座

  • Webデザイン概論

    マーケティング(応用・総論・戦略)、Web集客(ターゲットとコンセプト、SNS、データ分析)

  • UIUXデザイン

    UIUXデザインとは、企画・仕様検討段階の手法、デザイン実践

  • 就職支援

    ジョブ・カードの作成支援、自己分析、履歴書・職務経歴書作成指導、模擬面接、求職活動の進め方

  • オリエンテーション

    開始・修了オリエンテーション

実技
  • HTML・CSS演習

    HTML・CSSの基礎・応用、Visual Stadio Codeのインストール、HTML・CSSの記述

  • JavaScript演習

    JavaScript基本とルールVisual Stadio Code、コンソール

  • Figma演習

    Figmaのインストール、基本操作、データ構造、ファイル管理、編集画面

  • Webサイト制作演習

    制作手順、ワイヤーフレーム、プレゼンテーション

02

確かな経理スキルで企業を支える

経理事務科

商業簿記、原価計算の専門知識を習得し、仕訳業務、月次決算・年次決算処理や財務諸表作成(貸借対照表・損益計算書・連結会計)のスキルを身に付けます。これにより企業や会計事務所における経理を中心とした関連職種へのキャリアアップを目指します。

目指せる職種

  • 経理スタッフ
  • 経営管理スタッフ
  • 税務スタッフ
  • 内部監査スタッフ

コース概要

経理事務科(テキスト代  9,300円)
訓練期間 令和7年9月1日(月)〜12月26日(金)

  • e-ラーニング
    • 募集定員  100名
    • 訓練期間  4ヶ月
    • e-ラーニング 150時間
  • オンライン(+e-ラーニング)
    • 募集定員  20名
    • 訓練期間  4ヶ月
    • e-ラーニング 115時間
    • オンライン 35時間
    • 平日夜間コース (週1~2日) 19:00~21:00
    • 土曜日コース 10:00〜13:00
  • スクーリング(+e-ラーニング)
    • 募集定員  20名
    • 訓練期間  4ヶ月
    • e-ラーニング 115時間
    • オンライン 35時間
    • 平日夜間コース (週1~2日) 19:00~21:00
    • 土曜日コース 10:00〜17:00(昼休憩あり)
    • 一部、日曜日・祝日(3日程度実施) 10:00〜17:00(昼休憩あり)
  • スクーリングはヒューマンアカデミー福岡校にて実施

訓練の内容

学科
  • 3級商業簿記(日商3級レベル)

    簿記の基礎知識、仕訳と転記、現金と預金、収益と費用、商品売買、債権・債務、固定資産、一時的な処理(仮払金・借受金、法人税等、消費税)、株式の発行と利益の計上・配当、伝票会計、帳簿、各種試算表の作成、精算表と財務諸表(決算手続と流れ、貸借対照表・損益計算書の作成)、検定レベルの練習問題

  • 2級商業簿記(日商2級レベル)

    3級の復習と2級の概要、現金・預金、商品売買・収益認識、手形・その他の債権・債務、固定資産、有価証券、外貨建取引、引当金、純資産会計、税金の仕組みと処理、決算手続きと精算表、本支店会計、連結会計、製造業の決算、検定レベルの練習問題

  • 2級工業簿記(日商2級レベル)

    工業簿記の基礎、費目別計算の基礎と応用(材料費、労務費、経費)、製造間接費の配布、個別原価計算、部門別計算、総合原価計算の基礎と応用(工程別・組別・等級別)、標準原価計算、CVP分析と直接原価計算、本社工場会計、検定レベルの練習問題

  • キャッシュフロー計算書

    キャッシュフロー計算書の作成、現金収入と支出、増減要因の分析

  • 労務事務

    給与事務、源泉徴収、年末調整、年金(確定拠出年金)

  • 就職支援

    ジョブ・カードの作成支援、自己分析、履歴書・職務経歴書作成指導、模擬面接、求職活動の進め方

  • オリエンテーション

    開始・修了オリエンテーション

実技
  • 3級商業簿記演習

    仕訳と転記、商品売買、固定資産、、精算表と財務諸表(決算手続と流れ、貸借対照表・損益計算書の作成)

  • 2級商業簿記演習

    固定資産、純資産会計、税金の仕組みと処理、決算手続きと精算表、連結会計

  • 2級工業簿記演習

    工業簿記の基礎、費目別計算の基礎と応用(材料費、労務費、経費)、標準原価計算、CVP分析、製造間接費の配布

Training Methods 選べる訓練方法

  • eラーニング

    自分の好きなタイミングを見つけて受講することが可能です。何度も視聴することができたり、途中で授業を止めたりすることができるのもe-ラーニングの特徴です。

  • オンライン+eラーニング(平日コース・土曜コース)

    リアルタイムで受講する【オンライン授業】と【e-ラーニング】と組み合わせて、授業を進めていきます。リアルタイムで講師に直接質問をすることが可能なのでその場で問題を解決することができます。

  • スクーリング+eラーニング(平日コース・土曜コース)

    直接授業に通う【スクーリング】と【e-ラーニング】と組み合わせて、授業を進めていきます。直接通うことで、同じ目標を持つクラスメートと共に学ぶことができモチベーションが向上します。

  • スクーリング実施会場
    Webクリエーター科(東京都新宿区高田馬場 JR高田馬場駅3分)、経理事務科(福岡県福岡市中央区天神 地下鉄天神駅より徒歩5分)

How To Enroll お申込から受講開始までの流れ

  1. STEP 01

    コース内容・訓練方法確認、受講申込と面接予約

  2. STEP 02

    面接選考(オンライン)

  3. STEP 03

    選考結果通知

  4. STEP 04

    受講料入金
    各自テキスト購入

    • 受講には、期日までのご入金が必要です。
  5. STEP 05

    受講開始

FAQ よくあるご質問

パソコン・Wi-Fiを借りることが出来ますか。

希望される方にはPC・Wi-Fiの貸し出しを行っています。(返却期限あり)
講義はWindowsを使用して行います。基本的なPC操作について指導は行いません。
ご自身のPCを使用される場合は、下記のアプリケーションをインストールいただきご準備お願いします。

訓練はどんな時間帯・曜日で行われますか。

オンラインの平日夜間コースは19時~21時(週1~2日)
オンラインの土曜日コースは10時~13時(昼休憩なし)
Webクリエーター科スクーリングの土曜日コースは10時~13時(昼休憩なし)
経理事務科スクーリングの土曜日コースは10〜17時(昼休憩あり)で一部、日曜日と祝日10:00〜17:00(昼休憩あり)

合格通知日と受講決定後の流れ。

7月31日(木)選考結果通知予定日です。合格者は8月5日(火)までに受講料(5,000円)をご入金ください。入金確認後にPC等を発送します。
  • 機材発送日について、発送準備の関係上、個別のご要望等は承っておりませんのでご了承ください。

交通費は支給されますか

自己負担でお願いします。

受講料の返金はできますか。

一度、納付いただいた受講料は返金不可です。

今回の受講対象者を教えてください。

当サイトの「受講対象者」のエリアをご確認ください。

持っているテキストがある場合は。

受講案内のテキスト一覧をご確認いただき、既にお持ちの物は購入不要です。

テキストは電子書籍でよいか。

どちらでも問題ございません。

授業を欠席した場合、補講などは実施されますか。

オンライン・スクーリングの授業を欠席された場合、補講又はアーカイブ配信は行っておりません。
業務と両立ができるコースを選択いただき、お申込みください。

年齢制限はありますか。

ありません。

複数のコースにお申し込みできますか。

お申し込みはおひとり様、1コースのみとなります。

訓練期間中に就職決定などで受講ができなくなった場合は。

訓練は基本的に最後まで受講していただくことが受講条件ですが、継続ができない場合や就職が決定された場合は、事務局までお知らせください。

面接はオンラインですか?対面ですか。

オンライン面接にて実施します。

Entry エントリー

エントリーは以下のカレンダーフォームよりご予約お願いいたします。

AJAX通信に失敗したか、nonceの検証に失敗しました。 このエラーが繰り返し発生する場合は、セキュリティ関連のプラグインによってアクセスがブロックされている可能性があります。 「公開ページでのAJAX通信のURLを選択」と「公開ページでのAJAX通信でNonceの値の検証で使う関数を選択」の値の変更をBooking Package > 一般設定で行ってください。

アカウントを作成
ログアウト
プロフィールを編集
予約履歴
Subscribed items
新規登録
close
プロフィール
close
abc
予約履歴
close
ID予約日時カレンダー状態
予約詳細
close
予約詳細
サービスを選択してください
サービスの詳細
下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。

2025616日(月)

募集開始

エントリーはこちら